TOPはじめての方へKatagrMa人事評価について
最終更新日 : 2025/10/02

KatagrMa人事評価について

概要

KatagrMa人事評価システムは、人事評価のサイクルを一貫して管理し、法人の評価方針を反映させながら職員の成長を支援するための多機能なプラットフォームです。
このシステムは、評価の初期設定から評価の実施、結果の調整、査定、そしてフィードバック、さらにはキャリアパスの設定まで、人事評価に関連する一連の業務をサポートします。

005.png

サポートサイトカテゴリ別説明

■基本情報の初期設定

人事評価を行うための組織の土台となる情報を整えます。
具体的には、施設や職員の情報をシステムに登録し、評価に必要な権限を付与します。
また、賃金に関わる等級や給与の仕組みもここで設定し、評価結果が適切に反映される準備を行います。

■評価シート・項目の設定

どのような基準で職員を評価するかを準備します。
KatagrMa人事評価では、日々の行動を評価する「行動評価」、個々の目標達成度を測る「目標評価」、そして多角的な視点から評価する「360度評価」が選択できます。
これらの具体的なシートや評価項目を作成し、評価の準備を進めます。

001.png

■評価ウェイト・ポイント・査定ルール設定

評価の結果をどのように集計し、最終的な成績や待遇に結びつけるかを定めます。
各評価項目や評価種類が最終的な評価点にどれくらいの重みを持つかを設定し、その合計点に基づいて評価ランクを決定します。
そして、この評価ランクが賞与や昇給にどう反映されるかという具体的なルールを設定することで、評価から査定までを一貫して運用できるようにします。

■評価者・フィードバック者設定

評価がスムーズに進むよう、誰が誰を評価するのか、そして誰が評価結果を伝えるのかを細やかに設定します。
評価を受ける職員それぞれに適切な評価担当者を割り当て、また、どの評価シートを使うかもここで紐づけます。
必要に応じて、評価後のフィードバック面談を行う担当者も設定し、コミュニケーションを円滑にする準備をします。

002.png

■フェーズ(評価)を開始する

人事評価の一連の期間を「フェーズ」として設定し、いよいよ評価を開始する準備をします。
事前に設定したすべての情報に漏れがないか最終確認を行い, 評価の実施期間や、このフェーズでどの種類の評価を行い、どこまで結果をシステムに反映させるかといった詳細を登録します。
最終的にこのフェーズを「開始」することで、職員は評価を開始できるようになります。

■評価を実施する

実際に職員が評価活動を行います。
評価を受ける職員は、自身の行動や目標に対する振り返りを入力し、自己評価を提出します。
また、評価を行う権限を持つ職員は、他の職員の行動や目標、または360度評価シートに回答し、評価を進めます。

■評価の最終調整と完了

評価の入力がすべて終わった後、その結果を公平に調整し、最終的な評価を確定する段階です。
評価者による評価の偏りを調整(甘辛調整)昇給や賞与の金額が算出され、必要に応じて調整されます。
全ての作業が完了したら、このフェーズを正式に終了し、評価結果はシステムからダウンロードできるようになります。

003.png
004.png

■評価結果の公開と確認

評価が完了した後、その結果を関係者に共有し、確認するプロセスです。
全体管理者は、被評価者自身の評価結果(ランクや査定後の待遇など)を公開するかどうかを設定できます。
また、評価を実施した管理者が自分が評価した職員の結果を振り返って確認できるように設定することも可能です。
最後に、評価結果についてフィードバック面談を実施し、そのコメントをシステムに残すことができます。