TOP評価シート・項目の設定360度評価シートを作成したい
最終更新日 : 2025/09/09

360度評価シートを作成したい

概要

360度評価シートを作成するには、まず評価シートの種類を登録する「シート種別」の設定を行い、次に評価項目を分類するための「カテゴリ」を登録します。
シート種別は複数設定可能で、例えば全職員共通の評価シート種別や職種別の評価シート種別として設定することができます。

事前準備

【シート種別の登録】

1.「シート種別」>「登録」をクリックする
2.シート種別名を入力する
3.「作成」をクリックする

【カテゴリの登録】

1.「360度評価用シート」>「カテゴリ」>「登録」をクリックする
2.カテゴリ名を入力する
3.「作成」をクリックする

手順

【テンプレートから作成する場合】

1.「360度評価用シート」>「テンプレートから作成」をクリックする
2.「シート種別」と「シートテンプレート」を選択する
3.シート名を入力する
4.シート項目を編集する
5.「作成」をクリックする

005.png

※テンプレートは評価基準「5」で用意しております。
※評価基準を増加する場合は、評価6以降の評価内容を入力ください。

【テンプレートを使用せずに新規作成する場合】

1.「360度評価用シート」>「シート」>「登録」をクリックする
2.「シート種別」を選択する
3.シート名を入力する
4.シート項目を編集する
5.「作成」をクリックする

【CSVでまとめて一括作成する場合】

1.「評価シートCSV」をクリックする
2.「シートタイプ」で「360度評価シート」を選択する
3.「CSVエクスポート」をクリックする
4.CSVファイルを編集する
5.画面上部のタブを「CSVインポート」に切り替える
6.「シートタイプ」で「360度評価シート」を選択する
7.手順4で作成したCSVファイルをアップロードする
8.「ファイルをアップロード」をクリックする

項目名 必須 説明
ID 新規追加の場合は空白・編集不可
項目ID 新規追加の場合は空白・編集不可
シート種別ID 編集不可・登録時必須
シート名 例:「共通評価」「保育士評価」
評価基準数 1~10 の範囲で評価基準数を入力
カテゴリ カテゴリ名を入力(親子関係はカンマ区切りで入力)
内容 評価内容を入力
評価1~10 評価基準数に応じて評価基準を入力

注意点

360度評価には自己評価がありません。同僚・部下評価のみが行われます。
フェーズが開始している場合、関連項目は編集できないようにロックがかかります。