概要
全職員のユーザ情報(職員情報)の登録が必須です。
KatagrMa人財育成と連携しているアカウントの場合は、ユーザ登録は不要ですが、利用しないユーザは削除することを推奨します。
職員登録前に以下の登録手順も確認ください。
職種情報を設定したい
役職情報を設定したい
手順
【既存の情報を編集する場合】
1.「基本設定」>「ユーザ」>「一覧」をクリックする
2.編集したい職員の「編集」をクリックする
3.必要情報を入力する
4.「更新」をクリックする
【新規登録する場合】
1.「基本設定」>「ユーザ」>「登録」をクリックする
2.必要情報を入力する
3.「作成」をクリックする
【CSVでまとめて登録・編集する場合】
1.「基本設定」>「ユーザ」>「ユーザCSV」>「CSVエクスポート」をクリックする
2.エクスポートしたCSVファイルを編集する
3.編集したファイルを手順1の画面にアップロードする
項目名 | 必須 | 説明 |
---|---|---|
人事評価CSVコード | 新規追加の場合は空白・編集不可 | |
施設ID | 編集不可 | |
園長 | 0: 職員, 1: 園長 | |
ユーザID | 編集不可 | |
職種 | 登録済みの職種と同じ文字列を入力 | |
キャリアパス | キャリアパスを設定する場合に入力 | |
職位レベル | キャリアパスを設定する場合に入力 | |
職層 | キャリアパスを設定する場合に入力 | |
役職 | 登録済みの役職と同じ文字列を入力 | |
姓 | 〇 | |
名 | 〇 | |
メール | ||
パスワード | 〇 | |
権限 | 〇 | カンマ区切りで入力(権限の詳細は後述) |
権限名の説明
項目名 | 説明 |
---|---|
甘辛権限 | 評価者による評価の偏りを調整する権限 |
全体管理者 | 評価者、被評価者以外の権限 |
査定権限 | 査定(昇給、賞与への反映・調整)を行う権限 |
被評価 | 評価を受ける権限 |
評価権限 | 他者を評価する権限(〇次評価者として登録する職員に選択する) |
FB権限 | 評価後振り返りやフィードバックの面談を実施する権限 |
注意点
評価フェーズの実施期間(評価開始~査定完了まで)は、パスワードを除き、ユーザ情報の新規登録や更新ができません。
また、CSVでまとめて登録・編集する場合、職種、役職、権限については、事前に設定した選択肢と同じ文字列でのみインポートが可能です。